(PR) 学びと人脈が自宅で手に入る。全国で300名以上が参加する、地方公務員オンラインサロンの詳細はコチラ

事例を知る 公共インフラ

#地方公務員が気になるニュース 令和7年1月10日(公民館 )

記事タイトル:公民館での飲酒が禁止に、町内会に広がる波紋「交流の機会減る」 広島県府中市
https://nordot.app/1247368852913766416?c=768367547562557440
(文=野嶋 京登)

公民館での飲酒に関する記事を見つけたので投稿します。

広島県府中市教育委員会は本年度、公民館での飲酒を全面禁止とした。生涯学習の場として世代を問わず幅広い活用を促す上で、飲酒はふさわしくないと判断した。

一方、町内会などからは住民のコミュニケーションの機会が減ると懸念する声も上がる。市教委は従来、市内全14公民館での飲酒を「原則禁止」としていた。地域イベントの慰労会などは例外的に許容してきたが、4月に「禁止」と改めた。

大川幸雄教育部長は「公民館では子どもの活動もあり、酒を好まない大人もいる。誰もが安心して利用してもらうために理解してほしい」と話す。


本内容は地方公務員が限定で参加可能な、『地方公務員オンラインサロン』で数日前に投稿された内容の一部です。

地方公務員オンラインサロンに参加すると、本投稿の続き(さらに深い考察や表で話しづらい内容など)をご覧いただけます。
サロンでは様々な領域の記事について毎日投稿が行われ、サロンメンバー同士で意見交換など思考を深めることが可能です。
ぜひ、ご参加お待ちしております!

地方公務員オンラインサロンとは:https://community.camp-fire.jp/projects/view/111482

※facebookとXでHOLG.jpの更新情報を受け取れます。

-事例を知る, 公共インフラ

© 2020 Heroes of Local Government , All Rights Reserved.