(PR) 学びと人脈が自宅で手に入る。全国で300名以上が参加する、地方公務員オンラインサロンの詳細はコチラ

人を知る

仲川げん TOP9話目

人を知る

【奈良市長 仲川げん氏:第9話】昔は行政なんてなかった

2017/5/20  

奈良市には国家公務員や パイロットだった人もいる 加藤:自治体の職員の方に伝えたいことはありますか。 仲川市長:そうですね。ずっと行政の職員で居続けるっていうキャリアイメージに、縛られる必要はないと思 ...

仲川げん TOP8話目

人を知る

【奈良市長 仲川げん氏:第8話】市長は『街の編集長』

2017/5/19  

経理の経験で お金を通じて組織の動きが見えるようになった 加藤:市長としてお仕事されている中で、民間企業にお勤めになられた経験は生きていますか。 仲川市長:そう思います。1つには、お金の流れを読めるっ ...

人を知る

【奈良市長 仲川げん氏:第7話】政治家になるのはいいけど 奈良だけはやめとけ

2017/5/18  

「私がストレスを感じないこと」に周りがストレスを感じている 加藤:市長のパーソナルな部分をすこし伺いたいんですけども。これだけいろんな不正とか、そういうものと対峙していくと、普通では考えられないくらい ...

仲川げん TOP6話目

人を知る

【奈良市長 仲川げん氏:第6話】直接採用した弁護士と公認会計士はひっぱりだこ

2017/5/17  

弁護士3名・公認会計士1名を直接採用している 加藤:今年の2月頃に、総務省から「職員の不正をなくしなさい」「首長が責任をとりなさい」という話もありました。そう言われる以前から、市長は専門家である弁護士 ...

仲川げん TOP5話目

人を知る

【奈良市長 仲川げん氏:第5話】リスクマネジメントは『仕組み』と『意識』

2017/5/16  

行政がはっきり断れないことが 他の市民のロスになる 加藤:嫌がらせをする理由というのは、市長がいろんなことを改革しているから、それが気に食わないので、「足を引っ張ってやろう」ということなんでしょうか。 ...

人を知る

【奈良市長 仲川げん氏:第4話】「職員が勝手に土下座をした」という行政対暴力

2017/5/15  

市民感覚から大きくズレている退職金制度 加藤:たしか議会で、特別職の退職金をなくすというような議案を出されていますが、これが修正されて、市長の退職金のみがカットになるみたいな感じで落ち着いたとか。 仲 ...

仲川市長2013

人を知る

【奈良市長 仲川げん氏:第3話】雨が降ったら休む職員もいた

2017/5/14  

逮捕者が出て、組織の人員を大幅に入れ替えた 加藤:2016年に職員から逮捕者が出たときに、人員を大幅に入れ替えていらっしゃいます。どういう意図で進めたのでしょうか。 仲川市長:これは非常に難しい問題で ...

仲川げん TOP2話目

人を知る

【奈良市長 仲川げん氏:第2話】職員個人に『追い込み』がかかってくる

2017/5/13  

入札にだけ参加する「丸投げ業者」が存在していた 加藤:どういう背景で談合するスキームができていたのでしょうか 仲川市長:もともと奈良市には、社員や資機材を抱えず入札にだけ参加する「丸投げ業者」と言われ ...

仲川げん TOP1話目

人を知る

【奈良市長 仲川げん氏:第1話】「市役所で談合が行われている」とテレビで放送

2017/5/12  

【仲川げん氏の経歴】 1976年生まれ。立命館大学経済学部卒業。国際石油開発帝石(株)及び、奈良NPOセンターでの勤務を経て、2009年7月、当時全国で2番目に若い33歳で奈良市長に初当選。現在2期目 ...

事例を知る 人を知る 情報システム

【浦安市 小泉和久氏:第6話】強みは『バカ』になれること

2017/5/2    

強みは『バカ』になれること 加藤:ご自身の強みと思われる部分はどういうところですか? 小泉氏:私自身にあまり強みはないですが・・・。強いて挙げれば、いろいろな意味でバカになれることかなと(笑)。 加藤 ...

© 2020 Heroes of Local Government , All Rights Reserved.