-
-
地方公務員オンラインサロンセミナーレポート『PowerPointからPR動画まで! 公務員の動画作成術』(PRDESIGN JAPAN 株式会社 佐久間智之さん)
2021/10/19
文=納 翔一郎(富田林市) PowerPointで伝わる動画を作ることができる! 伝わる情報発信に悩む地方公務員のみなさん、どのような方法で情報発信を行なっていますか?今、YoutubeやInsta ...
-
-
【電通共催セミナー】「議会改革度No1になるために行ったこと」 岩﨑 弘宜さん(取手市 議会事務局 次長)
2021/10/18
11月24日(水)19時30分より、「電通コミュニケーション・プロデューサー塾」と「地方公務員オンラインサロン」が、ウェブセミナーを共催します。 毎年電通が開催していた「ホームカミングデー」を、コ ...
-
-
【公務員におすすめのイベント】講演/ディスカッション-「都市部で地域コミュニティを創る民間人は何を行い、何を感じたのか」-新井 佑/武井 浩三/藤井 宏一郎
2021/10/14
本日は10月21日に行われる地方公務員オンラインサロン開催のイベントの紹介です。 役所の業務として、個人の活動として地域コミュニティを創るケースもあると思いますが、東京都内でコミュニティを創ってき ...
-
-
『GR人材育成ゼミ(吉田雄人ゼミ)』第9期生を募集中!
2021/10/7
地域課題解決のための良質で戦略的な官民連携の手法を学ぶ『GR人材育成ゼミ(通称:GRゼミ、吉田雄人ゼミ)』では、11月開講に向け、第9期生を募集しています。(10/11(月)締切) GR人材育成ゼミ ...
-
-
【公務員におすすめのイベント】講演-佐久間智之さん(PRDESIGN JAPAN) 「PowerPointからPR動画まで! 公務員の動画作成術」
2021/10/6
本日は10月13日に行われる地方公務員オンラインサロン開催のイベントの紹介です。 動画で分かりやすく伝えるニーズが社会的に拡大している一方で、動画を実際に創ったことがある人は多くありません。また、 ...
-
-
デジタル庁発足、様々な角度からDX関連のセミナーを開催(HOLG活動報告)
2021/10/5
(文=HOLG.jp編集長 加藤年紀[株式会社ホルグ代表取締役]) 9月1日にデジタル庁が発足しましたね。行政だけでなく、民間企業も含めた社会全体でDXの機運を高めているのはすごく良かったように思いま ...
-
-
地域の未来を拓く石工たちの物語(熊本県八代市)「観光ルネサンスの現場から~時代を先駆ける観光地づくり~(199)」
2021/9/30 熊本県
八代海干拓の壁画(八代市鏡支所) [記事提供=旬刊旅行新聞] 熊本県八代市といえば皆さんは何を連想されようか。歌手の八代亜紀さんは有名だが、多くの方々は熊本を代表する豊かな農業地帯を連想されるのでは ...
-
-
【公務員におすすめのイベント】講演-加藤幹也さん(東京都) 「東京都デジタル化のゴールと現在地」
2021/9/29
本日は10月6日に行われる地方公務員オンラインサロン開催のイベントの紹介です。 東京都は「シン・トセイ」を掲げ構造改革をスタートさせて約1年が経ちました。例えば、この1年間でFAXは94.8%削減 ...
-
-
瓜田に履を納れず李下に冠を正さず【トラベルスクエア】
2021/9/28
[記事提供=旬刊旅行新聞] 「面倒くさい話、蒸し返すなよ」とか「余計なお世話、もういいよ」と顰蹙を買いそうだし、話題の注目度も下がっているとは思うのだが、やはり一言残しておきたい。 例の文春砲 ...
-
-
地方公務員オンラインサロンセミナーレポート『デジタルマーケティング概要/使いこなすために必要なこと』(株式会社LIFULL 菅野勇太さん)
2021/9/26
文=納 翔一郎(富田林市) 地方公務員のみなさんは、「デジタルマーケティング」という言葉をご存知でしょうか?地方自治体において、Yahoo!やGoogle、SNSなどに有料広告を出すようなことをほと ...