(PR) 学びと人脈が自宅で手に入る。全国で300名以上が参加する、地方公務員オンラインサロンの詳細はコチラ

mika onodera

HOLG編集室

地方公務員アワード受賞者がプレスリリースアワード2025を受賞/プレスリリースエバンジェリストに就任

2025/10/30  

2025年10月28日、株式会社PR TIMESがプレスリリースの可能性拡大に貢献した企業と担当者を讃える「プレスリリースアワード2025」の受賞者および、新たなプレスリリースエバンジェリストを発表し ...

事例を知る 健康福祉医療

#地方公務員が気になるニュース 令和7年10月29日(地域医療)

2025/10/29  

記事タイトル:「助けられた命まで失うな」 医療崩壊と老朽インフラの限界、初動72時間を変える「走るCT病棟」をご存じかhttps://merkmal-biz.jp/post/103790(文=市橋 哲 ...

セミナー・イベント

【公務員におすすめのイベント】「独りよがり」を超える官民連携 ― 続く仕組みとチームづくり【講演:並河 健(天理市長)/進行:大垣弥生】

2025/10/28  

本日は11月27日に行われる地方公務員オンラインサロン開催のイベントの紹介です。 天理市では、遊休施設や無人駅の再生、買い物弱者支援、「成果連動型」の認知症対策をはじめ、民間ビジネスとの連携による地域 ...

セミナー・イベント

【公務員におすすめのイベント】#地方公務員が気になるニュース テーマ:廃棄物処理(ゲスト:中山 真/進行:今村寛)

2025/10/28  

本日は11月12日に行われる地方公務員オンラインサロン開催のイベントの紹介です。 その道の専門の方々にニュースの共有と考察をして投稿いただく「#地方公務員が気になるニュース」が2024年6月から始まり ...

事例を知る 観光/PR

#地方公務員が気になるニュース 令和7年10月28日(観光)

2025/10/28  

記事タイトル:山形県が米有力旅行メディアで「2026年に行くべき世界の旅行先25選」に選出!https://www.jnto.go.jp/news/press/20251022.html(文=市川 美 ...

事例を知る 産業振興

#地方公務員が気になるニュース 令和7年10月27日(漁業)

2025/10/27  

記事タイトル:シーフードレガシー「水産資源を枯渇に追いやる違法 無報告 無規制 IUU漁業の終わらせ方」@大阪・関西万博 選んで守るサカナの未来 Week 来場者も“正しく選ぶ 食べる 伝える”を共有 ...

セミナー・イベント

【公務員におすすめのイベント】専門職の壁を超えて-保健師副町長が語る、「専門性」と「キャリア」の活かし方 講師: 工藤華代さん(田原本町 副町長)〜山形市×地方公務員オンラインサロン〜

2025/10/26  

本日は11月6日に行われる地方公務員オンラインサロン開催のイベントの紹介です。 疾病構造の変化やDX化の進展などに伴い、健康医療や母子保健分野などを取り巻く環境も急激に変化しています。山形市では、こう ...

コラム 事例を知る 観光/PR

祈る皇女斎王のみやこ(三重県・明和町)「観光ルネサンスの現場から~時代を先駆ける観光地づくり~(249)」

2025/10/26  

祈る斎王像(斎宮歴史博物館蔵) [記事提供=旬刊旅行新聞] 伊勢神宮に至る三重県・明和町には、かつて「幻の都」と呼ばれた斎宮跡とその復元遺跡がある。その物語が2015年、初の日本遺産に認定された。9月 ...

事例を知る 教育

#地方公務員が気になるニュース 令和7年10月26日(教育)

2025/10/26  

記事タイトル:OECD調査【TALIS2024】日本の教員また「仕事時間が世界最長」、自己効力感や満足度低く「5年以内に離職が2割」の可能性?教職員を大切にする政策をhttps://toyokeiza ...

コラム

北陸の未来を産官学で考える。Well-Being指標を活用した地域活性化プロジェクト検討で得られたものとは~「北陸未来共創フォーラム/地域人材育成プログラム」~

2025/10/25  

[記事提供=地域創生Coデザイン研究所] 地域創生Coデザイン研究所(NTT西日本グループの地域創生コンサルティング会社)は、金沢大学・篠田隆行教授が座長を務める「北陸未来共創フォーラム 地元人材育成 ...

© 2020 Heroes of Local Government , All Rights Reserved.