-
-
消費されない世界における役割(ホルグ活動報告)
2023/1/1
(文=HOLG.jp編集長 加藤年紀[株式会社ホルグ代表取締役]) 2022年も終わってみるとあっという間ですね。HOLGでは地方公務員が活躍しやすい環境を作ることで、社会を良くする一助になればと思っ ...
-
-
【公務員におすすめのイベント】講演-安住秀子さん「財政課も思わず納得!公務員の予算要求術」
2022/12/28
本日は1月18日に行われる地方公務員オンラインサロン開催のイベントの紹介です。 予算要求では、財政課と現課はどこも衝突しがちです。「なんで、予算が削られるんだ!」「現場の事をわかっていないくせに!」な ...
-
-
GEMBAものづくりエキスポ(石川県小松市)「観光ルネサンスの現場から~時代を先駆ける観光地づくり~(214)」
2022/12/27
GEMBAものづくりエキスポの風景 [記事提供=旬刊旅行新聞] 石川県小松市は、九谷焼の産地として有名だが、古くは弥生時代の碧玉の玉つくりをはじめ、メノウ・オパール・水晶などの宝石群や良質な凝灰岩石 ...
-
-
【公務員におすすめのイベント】公務員たちのホンネ-「退職するDX人材がみる過去・現在・未来」
2022/12/21
本日は1月11日に行われる地方公務員オンラインサロン開催のイベントの紹介です。 公務員が本音で話せる場所は意外と少ないですよね。また、特定領域で活躍する退職者・退職予定者のお話を伺う機会もなかなかあり ...
-
-
地域課題解決にフォーカスした、良質で戦略的な官民連携を広める「日本GRサミット2022」開催!
2022/12/21
ウクライナ侵攻、円安加速など、大きく世界情勢が変化した2022年。一方で、市民の生活はコロナ禍から平常に戻りつつあります。これまで対策を先延ばしにされていた地域課題、少子高齢化、東京一極集中、地域経済 ...
-
-
地方公務員オンラインサロンセミナーレポート『事例に学ぶ、失敗しない民間人材採用の実施手順』(エン・ジャパン株式会社 水野 美優さん)
2022/12/9
文=納 翔一郎(富田林市) 近年、自治体において民間人材採用の流れが加速しており、今後も更に採用が増え続けると言われています。しかし、ほとんどの自治体においては民間人材採用の経験が少なく、採用戦略に苦 ...
-
-
エルピス —希望、あるいは災い、あるいはポイズン(ホルグ活動報告)
2022/12/1
(文=HOLG.jp編集長 加藤年紀[株式会社ホルグ代表取締役]) 11月が終わり、12月に入りましたね。今年は魔の3月を待たずして、12月の退職話なんかもチラホラ聞こえてきており、ますます公務員の人 ...
-
-
【公務員におすすめのイベント】講演-東 克宏さん「公民連携を進める公務員の心得10か条」
2022/11/28
本日は12月19日に行われる地方公務員オンラインサロン開催のイベントの紹介です。 自由に使える財源が限られ、課題が多様化する現代、役所は官民連携を進めないと時代の変化に伴って生じる課題の解決を進めるこ ...
-
-
【公務員におすすめのイベント】公務員たちのホンネ-「女性公務員の抱える悩みと課題とは」
2022/11/25
本日は12月15日に行われる地方公務員オンラインサロン開催のイベントの紹介です。 公務員が本音で話せる場所は意外と少ないですよね。女性公務員の職場環境も年々良くなっていると聞くことも多くなりましたが、 ...
-
-
「関門」を交流の門に(下関市・北九州市)「観光ルネサンスの現場から~時代を先駆ける観光地づくり~(213)」
2022/11/24
旧英国領事館(下関市) [記事提供=旬刊旅行新聞] 「関門」とは、文字通り関所のことである。突破しなければいけない難所のことを言う。その「関門」の言葉で私たちが真っ先に思い浮かべるのは、下関と北九州門 ...