-
-
『地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード2019』結果発表
2019/8/19
『地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード』は2017年に初開催されました。以降、毎年開催が継続し、2018年に続き、2019年が3度目の開催です。今年は今まで以上に、後援・協賛団体さまの ...
-
-
失敗しないマーケティングリサーチ
2019/8/15 千葉県
【岩林誠(いわばやしまこと) 経歴】 四街道市役所シティセールス推進課長。J-PHONE/ボーダフォン宣伝部、I&S BBDO(広告代理店)、はるやま商事マーケティング部等でのマネジメントを経 ...
-
-
第3回 こどもには“ちゃんと失敗する権利がある” ―“森のようちえん どろんこ園”代表石川麻衣子氏へのインタビューー
2019/8/14 京都府
(文=京都市 貞本 建太[保育士]) 前回は、森のようちえん どろんこ園を、実際に私と2歳の息子が体験しました。そこでは、自然豊かな環境に身を置き、子どもの熱中することを見守ることは、子どもにとって ...
-
-
第2回 今、注目の“森のようちえん”ってどんなところ? ー森のようちえん体験会レポート「その子が何を成し遂げようとしているのか見守る」-
2019/8/13 京都府
(文=京都市 貞本 建太[保育士] さて、前回は、なぜ今、生きる力を育む幼児教育が重要なのかについてお話ししました。今回はいよいよ、私が2歳になる息子と共に、森のようちえん体験会に参加したレポートを ...
-
-
第1回 「生きる力」を育む幼児教育
2019/8/12 京都府
(文=京都市 貞本 建太[保育士] 皆さんは「森のようちえん」をご存じでしょうか。園舎を持たず、自然の中で子どもたちがのびのびと過ごす中で、子どもたちの「生きる力」を育むという幼児教育の一形態です。 ...
-
-
文化財を活かしたまちづくり(福井県小浜市)「観光ルネサンスの現場から~時代を先駆ける観光地づくり~(174)」
2019/8/8 福井県
御食国小浜を象徴する鯖 [記事提供=旬刊旅行新聞] 文化財は古くから観光資源になってきたが、近年はこの機運がさらに加速している。保全優先で活用が難しかった文化財の抜本的な活用が、今や大きな目標となっ ...
-
-
ホテルマンとプライバシー【トラベルスクエア】
2019/8/7 東京都
ホテルマンにとって、お客のプライバシーは守るべき最後の倫理 [記事提供=旬刊旅行新聞] もう終了してしまったけれど、福山雅治さん主演のテレビドラマシリーズ「集団左遷」を楽しまれた人も多いと思う。 ...
-
-
「豊田消防式」防火管理者、消防計画届出関係 オリジナルひな型、チラシを作成愛知県[豊田市消防本部予防課]
2019/8/6 愛知県
(記事提供=総務省消防庁 広報誌『消防の動き』 ) (PR)=HOLG.jpが本になりました「なぜ、彼らは『お役所仕事』を変えられたのか?」 1 はじめに 豊田市は、トヨタ自動車㈱の本社工場をはじめ ...
-
-
子供たちからの火災予防 -幼児向け火災予防ソング「それゆけ!キッズ消防隊」の取組-[横浜市消防局]
2019/7/23 神奈川県
(記事提供=総務省消防庁 広報誌『消防の動き』 ) (PR)=HOLG.jpが本になりました「なぜ、彼らは『お役所仕事』を変えられたのか?」 1 取組の背景 横浜市では、平成30年中に702件の火災 ...
-
-
地域にないのは「あなたのアイディア」と「ビレッジプライド」――寺本英仁
2019/7/22 島根県
(文=寺本英仁) はじめに 『ビレッジプライド 「0円起業」の町をつくった公務員の物語』 今僕は、40代後半。いわゆる団塊ジュニア世代で、組織のなかで言えば、中堅どころなのですが、この本は、まだ新人の ...