(PR) 学びと人脈が自宅で手に入る。全国で300名以上が参加する、地方公務員オンラインサロンの詳細はコチラ

事例を知る 情報システム

#地方公務員が気になるニュース 令和7年10月21日(情報システム/DX)

記事タイトル:【10 月 3 日(金)開催・満員御礼】「GovTech Bridge Conference 2025」 官民総勢 600 名超が集結!最終プログラムと見どころを紹介、スポンサー企業も発表 ~11:00-13:00 来場者には限定冊子版「自治体ドックランキング」をプレゼント~
https://www.uluru.biz/news/15992
(文=千葉 大右)

10/3に開催された GovTech Bridge Conference 2025 というイベントに参加してきました。
このイベント、今回が初開催であり、主催はNJSSを運営する株式会社うるるです。
NJSSはプロポ情報を検索するとよく検索結果に上がるのでご存じの方も多いのではないかと思いますが、うるる自体はGovtech企業としての認知度はまだまだといった印象です。
おそらくそんな背景から、このようなイベントを主催するに至ったのだろうと推察されます。

イベントの特徴としては、CIOやCIO補佐官をメインターゲットにしている点です。私も裾野市CIO補佐官として参加しました。
これは手っ取り早く意思決定層にリーチする目的か?と安易に考えましたが、CIO補佐官と言っても関わり方は多様ですので、もう少し深い考察があったのだろうと思います。

後半では、イベントの講評を忖度なしの直球でお伝えしたいと思います。


地方公務員オンラインサロンに参加すると、本投稿の続き(さらに深い考察や表で話しづらい内容など)をご覧いただけます。
サロンでは様々な領域の記事について毎日投稿が行われ、サロンメンバー同士で意見交換など思考を深めることが可能です。
ぜひ、ご参加お待ちしております!

地方公務員オンラインサロンとは:https://community.camp-fire.jp/projects/view/111482

※facebookとXでHOLG.jpの更新情報を受け取れます

-事例を知る, 情報システム

© 2020 Heroes of Local Government , All Rights Reserved.