(PR) 学びと人脈が自宅で手に入る。全国で300名以上が参加する、地方公務員オンラインサロンの詳細はコチラ

事例を知る 情報システム

#地方公務員が気になるニュース 令和7年9月22日(情報システム/DX)

記事タイトル:2025年デジタル庁活動報告
https://www.digital.go.jp/policies/report-2025
(文=千葉 大右)

今年もデジタル庁活動報告の時期がやってきました。
デジタル庁は令和3年9月にスタートし、今年で5年目を迎えます。
活動報告は、毎年9月に1年間の成果を振り返るものとして行われています。
今年は庁内の取りまとめの過程が私にはよく見えなかったため、8月の終わりになって「そういえば今年の活動報告は?」と思いましたが、例年どおり9月に公表されました。

活動報告の公表に向けたアナウンスは、これまでに比べると随分地味に感じます。
1周年、2周年あたりはもっと派手だった印象があります。
また、活動報告とは別に「デジタルの日」に合わせたイベントもこの時期に行われていました。
あの頃は設立直後のお祭り感がありましたね。まだ数年前のことですが、かなり前のことのように感じます。

後半では、公表された活動報告から、個人的に気になった点をピックアップしたいと思います。


地方公務員オンラインサロンに参加すると、本投稿の続き(さらに深い考察や表で話しづらい内容など)をご覧いただけます。
サロンでは様々な領域の記事について毎日投稿が行われ、サロンメンバー同士で意見交換など思考を深めることが可能です。
ぜひ、ご参加お待ちしております!

地方公務員オンラインサロンとは:https://community.camp-fire.jp/projects/view/111482

※facebookとXでHOLG.jpの更新情報を受け取れます

-事例を知る, 情報システム

© 2020 Heroes of Local Government , All Rights Reserved.