本日は8月28日に行われる地方公務員オンラインサロン開催のイベントの紹介です。
生成AIで注目されているAIエージェントが注目されています。今まで人がやっていたことを次々にAIが代替していくことが予想される中、EBPMにも革新が期待されています。
自治体におけるEBPMという言葉が叫ばれるようになるものの、浸透しているとは言えない状況です。
本セミナーではNECソリューションイノベータの中西英一郎さんを講師に迎え、「EBPM推進を阻む3つの壁」「AIエージェントがもたらすEBPM革新」についてお話ししていただきます。
なんと中西さんは、2018 年 内閣府主催「第 2 回 RESASアプリコンテスト」で、自作アプリ「TAMA Data Visualization」を開発し、最優秀賞を受賞されています。
皆さんと一緒に楽しく学びたいと思います。
<参加者が聞ける話>
・自治体EBPM推進に立ちはだかる「三つの壁」
・AIエージェントがもたらすEBPM革新のインパクト
・最新ソリューションの実演と導入に向けたポイント
開催概要
日時:8月28日(木) 21:00~22:30
場所:オンライン(Zoom利用)
対象者:地方公務員オンラインサロンメンバー
▼地方公務員オンラインサロンのお申し込みはコチラから。
https://camp-fire.jp/projects/view/111482
全国で300名以上が参加。自宅参加OK、月に複数回のウェブセミナーを受けられます
当日のプログラム
時間 | 内容 |
21:00~22:00 | セミナーパート |
22:00~22:30 | 交流会(オンライン交流会[各自飲食自由]) |
登壇者
中西 英一郎さん
NECソリューションイノベータ株式会社
パブリック事業ライン 医療ヘルスケア・スマートシティ事業部門
デジタルヘルスケア・未来都市統括部 地域DX事業グループ
多摩大学総合研究所 客員研究員。一橋大学 国際・公共政策大学院 修了。
地域金融機関シンクタンク部門において、地域経済・産業の調査・分析に長年従事。データ可視化と統計分析を強みとし、2018 年 内閣府主催「第 2 回 RESASアプリコンテスト」で自作アプリ TAMA Data Visualization が最優秀賞を受賞。
現在は NECソリューションイノベータにて、AIを活用した政策サイクル改革ソリューションのプロダクトマネージャーを務める。データに基づく意思決定支援を専門とし、自治体向けの EBPM(Evidence‑Based Policy Making)の導入支援や研修講師としても活躍中。
▼地方公務員オンラインサロンのお申し込みはコチラから。
https://camp-fire.jp/projects/view/111482
全国で300名以上が参加。自宅参加OK、月に複数回のウェブセミナーを受けられます