(PR) 学びと人脈が自宅で手に入る。全国で300名以上が参加する、地方公務員オンラインサロンの詳細はコチラ

滋賀県

重伝健・八幡堀の風景

コラム 事例を知る 観光/PR

近江商人の町のホフマン窯(滋賀県近江八幡市)「観光ルネサンスの現場から~時代を先駆ける観光地づくり~(196)」

2021/6/17    

重伝健・八幡堀の風景 [記事提供=旬刊旅行新聞]  近江八幡といえば、近江商人、日牟禮八幡宮と八幡堀、それにウィリアム・メレル・ヴォーリズなどを想起されようか。  秀吉が築いた城下町を基盤に、近世以来 ...

生水裕美 第6話TOP

事例を知る 人を知る 住民窓口

【野洲市 生水裕美氏:第6話】「嫌われていないですか?」

2017/11/27    

公務員は制度を作ることができる 加藤:最後の質問です。地方自治体で働くことの醍醐味は何でしょうか。 生水氏:まさしく制度を作っていける、これですよね。これは公務員にしかできない。せっかくだったらそれを ...

生水裕美 5話TOP

事例を知る 人を知る 住民窓口

【野洲市 生水裕美氏:第5話】今の異動の在り方では 経験が蓄積されない

2017/11/26    

今の異動の在り方では経験が蓄積されていかない 生水氏:正規職員は異動をすることで、様々な業務を覚えることができるメリットがある反面、経験が蓄積されないデメリットがあります。業務において柱となる人材がい ...

生水裕美

事例を知る 人を知る 住民窓口

【野洲市 生水裕美氏:第4話】使えるもんは何でも使う

2017/11/25    

使えるもんは何でも使う 加藤:成果を出す上で大事なことは何でしょうか? 生水氏:ものすごくわかりやすく言うと、使えるもんは何でも使うみたいな(笑)。ネットワークでは研修会とかをしたりもするんですが、扱 ...

第3話TOP

事例を知る 人を知る 住民窓口

【野洲市 生水裕美氏:第3話】一人への支援が社会のためになる

2017/11/24    

役所内で必要性を理解してもらうことが最も大変だった 加藤:生活困窮者支援や条例作りで、何が最も大変でしたか? 生水氏:役所内でなぜこれが必要かと理解してもらうことです。役所外でも、例えば、地域の民生委 ...

生水裕美 2話TOP

事例を知る 人を知る 住民窓口

【野洲市 生水裕美氏:第2話】ニコニコして 滞納していた税金を払う市民

2017/11/23    

知識を蓄え 悪徳業者と粘り強く交渉 加藤:どうやって『悪質商法』の問題を解決していったのでしょうか? 生水氏:県内の先輩の消費生活相談員や、国民生活センターに電話でいろいろ聞いて教えてもらったり、シン ...

生水裕美 1話TOP

事例を知る 人を知る 住民窓口

【野洲市 生水裕美氏:第1話】夜道に気をつけろ

2017/11/22    

【生水裕美(しょうずひろみ)氏の経歴】 野洲(やす)市役所、市民生活相談課課長補佐。1999年4月から野洲町(平成16年合併により野洲市)の消費生活相談員(非常勤嘱託職員)となり、2008年より正規職 ...

地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード詳細Vol3

HOLG編集室 事例を知る 住民窓口 地方公務員アワード 総務/企画

『地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード2017』推薦文Vol③

2017/8/25    ,

‐今日で推薦文のご紹介も3回目となります。今回は、生水裕美氏(しょうず ひろみ)と杉本拓哉氏です。  民間人である私から見ると、生水氏が取り組む「生活困窮者自立支援」という行政の仕事は、本質的な意味で ...

© 2020 Heroes of Local Government , All Rights Reserved.