この度、リクルートOB10名の執筆による『議員という仕事 リクルートOBのすごいまちづくり』を編集・刊行しました。
ご好評いただいた前2作「リクルートOBのすごいまちづくり」「リクルートOBのすごいまちづくり2」は、民間の立場で地方創生に汗を流している面々の取組みやノウハウをまとめた書籍ですが、本作はビジネスを卒業し、地方議員になって奮闘している9名と副市長になって活躍した1名の実話です。
今回は、HOLG.jp様のご厚意で、本書をご紹介する機会をいただきましたので、この場をお借りして、本書の背景や概要をご紹介させていただきます。
高給を捨ててまで、地方議員というキャリアはあり?
実は、この書籍は地方議員のために刊行したのではありません。地方議員の近くで働いている人や、ひょっとして地方議員というキャリアもあるかもしれないと思っている人のために発刊しました。
帯の推薦文で、Jリーグ第5代チェアマンの村井満さんはこう書いています。
「不人気職種ランキング最下位級の「議員」。しかし、その仕事の実態や選挙のやり方を意外と僕らは知らない。なぜ、彼らはそんな議員にわざわざなったのか、何が彼女たちを熱くするのか、その本音を多くの人に知ってもらいたい。」
そうなんです。リクルートといえば、それなりの高給。その高給を捨ててまで、どうして不人気職種の議員にわざわざなったのか?自分たち夫婦が不妊治療をする中で同じ思いの人たちを支援したい、仕事と子育てを両立できる社会を創りたいなど、その理由は十人十色ですが、その決断には真実があります。
議員は楽しい仕事ではないが、大きなやりがいがある
和歌山県田辺市会議員の浅山誠一さんの言葉です。
公務員の仕事と同様、大変なこと、しんどいこと、めんどくさいことも多々ありますが、「あなたのおかげで救われた」とか、大きな社会課題の解決の糸口を見つけられる喜びは、その「しんどさ」を超えて大きなやりがいにつながっているのは事実。二元代表制である地方自治体で、首長と同じ目線で街のビジョンを考え、課題解決に本気で立ち向かう仕事は、リスクを取ってでも賭けてみる価値は十分あると思います。
立ちはだかる家族の反対や・・・
地方議員になるきっかけは様々です。小さい頃から目指していた人もいれば、東京で働いていて故郷の過疎化を何とかしたいと思ったとか、母の介護がきっかけ、政治塾に参加してみたら・・・などなど。さらに、本人の意思が固まっても、家族の理解を得るのは大変です。何度も喧嘩をしながら夫婦で話し合い、最後の最後に納得してもらったなんて泣ける話もあります。だからこそ逃げるわけにはいかないし、良い仕事をしないと周りの人に申し訳ない気持ちになるのかもしれません。
選挙費用が、たったの15万円?
いざ立候補するとなっても、選挙にはお金がかかります。自治体の規模にもよりますが、数百万円は最低必要。中には1000万円かける候補者もいるとか。ところが、公費15万円、私費15万円でやりくりして当選したのが四国中央市会議員の横内博之さん。知恵と工夫次第でなんとかなるのを証明してくれました。
ネット社会になり、ますます選挙費用は削減できる可能性が大です。誰でもエントリーできる大きなチャンスが開いてきていると思います。
ビジネス感覚を行政に導入する必要性
官民連携の必要性も声高に叫ばれています。民間企業も「良い企業」ばかりとは限りませんが、社会を前に進めていく力を利用しない手はありませんよね。お互いの考えやスキルを理解し合い、良い連携をすれば必ず地域は良くなるはず。
そういう意味でも、執筆者陣が何を考え、どう行動しているかを知ることは、今の仕事にきっと役立つと思います。
来年の統一地方選挙まで、まだ時間はあります。是非、ご自身のセカンドキャリアとして、一緒に働くパートナーとして、熱い実話をお読みいただけると幸いです。
目次
はじめに
村山祥栄 前京都市会議員
大正大学客員教授
松本光博 杉並区議会議員
「支援を要する『人』がいるんじゃない。支援を要する『時』が誰にでもあるだけ」
~不妊治療の経験が私を政治の道へと駆り立てるまで~
西村直子 品川区議会議員
生かされた命で区議として働く
〜あたり前に働き、子育てができる社会を創る〜
浅山 誠一 田辺市議会議員
大好きな地元に貢献するという生き方
~職業選択の一つとして地方議員はありです!~
小松大祐 東京都議会議員
首都の議員とは何か
大津裕太 京都市会議員
『地域政党』という選択!
〜新しい政治の形を創り出す〜
藤井 大輔 富山県議会議員
リクルート流「徹底した顧客視点」で富山県から日本を変えられるか?
井上 麻衣 福岡市議会議員
平成元年生まれ 経験ゼロからでも議員になれる
~1期生議員奮闘記~
横内博之 四国中央市議会議員
子ども達が「将来、地元で働きたい!」と思える街へ
~地方の人口減少問題に向き合うキャリア教育アプローチ~
草野聖地 大津市議会議員
ガラパゴス行政レポート
~ビジネスの常識を少しでも行政に ~
林・小野 有理 前・四條畷市副市長(特別寄稿)
「日本一前向きな市役所」をめざして
おわりに
松野 豊 かもめ地域創生研究所 研究員
障がい者ワークスデザインラボ株式会社 代表取締役
▼「リクルートOB10名の執筆による『議員という仕事 リクルートOBのすごいまちづくり」の購入はコチラから
https://www.amazon.co.jp/dp/4910274065/
関連図書
リクルートOBのすごいまちづくり
第1話 地方自治体の戦略的広報 かもめ地域創生研究所理事 樫野孝人
第2話 秋葉原映画祭で地域を活性化 (一社)千代田産業振興協会理事長 青木龍馬
第3話 歴史的資源を活用した観光まちづくり
バリューマネジメント株式会社 代表取締役社長 他力野 淳
第4話 地域ブランディング まちらしいコト消費で稼ぐ
株式会社地域ブランディング研究所 代表取締役 吉田博詞
第5話 訪日観光客を地方に呼びこむために
株式会社C-Plus(シープラス)代表取締役 吉野 壽人
第6話 次世代見据え、官民一体で地域をブランディング
(有)山本屋 代表取締役社長 高宮浩之
第7話 自走型まちづくり:7つの「べからず」と「肝」
イデアパートナーズ株式会社 代表取締役 井手修身
第8話 教育のアップデートによる、未来を創る人材の育成
長野県飯田市教育長 代田昭久
第9話 官民協働により実現した新たな子育て支援モデル
NPO法人さんぴぃす 理事長 河口 紅
第10話 「キャディを主婦に大人気の仕事にする」プロジェクト
株式会社アールコンシャス代表取締役 一ノ瀬真理子
第11話
病院の統合再編機に3つの連携で安心の医療・介護体制を構築
社会医療法人愛仁会 尼崎だいもつ病院・老健だいもつ 事務部長 田渕一
第12話 神戸ビーフを世界へ [特別寄稿] 株式会社日本創生投資 代表取締役社長 三戸政和
▼「リクルートOBのすごいまちづくり」の購入はコチラから
https://www.amazon.co.jp/dp/4907338074/
リクルートOBのすごいまちづくり 2
第1話 イケてる教育委員会の創り方
広島県教育委員会 教育長 平川理恵
第2話 民間から118億円の寄附を集めた「トビタテ!留学JAPAN」という人づくり
文部科学省 官民協働海外留学創出プロジェクト
「トビタテ!留学JAPAN」プロジェクトマネジャー 荒畦 悟
第3話 持続可能な地域を支える人材育成
一般社団法人 子供教育創造機構理事 赤井友美
第4話「母親が子どものそばで働ける」新しいワークスタイル
株式会社ママスクエア 代表取締役 藤代 聡
第5話 空き家問題の処方箋
一般社団法人全国空き家バンク推進機構 理事 田村 剛
第6話 カリスマ不要、普通の人々が担い育て続ける地域づくり
IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]代表者 川北秀人
第7話 地域情報のプラットフォーム「まいぷれ」
株式会社まいぷれwithYOU 代表取締役 加藤 淳
第8話 まちづくりの文脈に見るIRの役割
株式会社グローバルミックス代表取締役CEO 勝見博光
第9話 観光協会が核となる儲ける地域の作り方
沖縄市観光物産振興協会事務局長 山田一誠
第10話 ネット動画で地域の魅力を海外に発信
株式会社ピー・キューブ 取締役 池田由利子
第11話「観光地経営とは何なのか?」問い続けた先に見えたもの
大正大学 地域構想研究所教授 村橋克則
特別寄稿
第12話 「地域課題解決のための良質で戦略的な官民連携の手法:ガバメント・リレーションズ(GR)」
前横須賀市長 吉田雄人
▼「リクルートOBのすごいまちづくり 2」の購入はコチラから
https://www.amazon.co.jp/dp/4910274006/
▼「地方公務員オンラインサロン」のお申し込みはコチラから
https://camp-fire.jp/projects/view/111482
全国で300名以上が参加。自宅参加OK、月に複数回のウェブセミナーを受けられます
▼「HOLGファンクラブ」のお申し込みはコチラから
https://camp-fire.jp/projects/view/111465
・月額500円から、地方公務員や地方自治体を支援することが可能です
※facebookとTwitterでHOLG.jpの更新情報を受け取れます。