記事タイトル:高市早苗首相の18閣僚への指示書、全文明らかに
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA230EU0T21C25A0000000/
(文=石塚 清香)
日本の憲政史上初の女性として内閣総理大臣に就任した高市早苗首相が、全閣僚に出した指示書の内容を掲載する記事です。
総務大臣時代にマイナンバー制度の推進をしたことでも有名な高市首相ですので、自治体DXも無関係ではいられないだろうということで、内容を紐解いてみました。
現在、地方自治体のDXは、総務省が主導する包括的な「自治体DX推進計画」に基づき進められています。
しかしながら、この計画は、住民サービスの利便性向上と行政運営の効率化を二本柱とし、「誰一人取り残さない、人に優しいデジタル化」というビジョンを掲げているにも関わらず、その進捗は、特に小規模自治体におけるデジタル人材の深刻な不足、住民間のデジタルデバイド、そして根強い紙文化といった障壁によって妨げられているという実態があります。
地方公務員オンラインサロンに参加すると、本投稿の続き(さらに深い考察や表で話しづらい内容など)をご覧いただけます。
サロンでは様々な領域の記事について毎日投稿が行われ、サロンメンバー同士で意見交換など思考を深めることが可能です。
ぜひ、ご参加お待ちしております!
地方公務員オンラインサロンとは:https://community.camp-fire.jp/projects/view/111482
※facebookとXでHOLG.jpの更新情報を受け取れます