(PR) 学びと人脈が自宅で手に入る。全国で300名以上が参加する、地方公務員オンラインサロンの詳細はコチラ

セミナー・イベント

【公務員におすすめのイベント】石塚 清香さん講演「業務効率爆上がり!転職後に使う超便利ツールとは?」

本日は10月27日に行われる地方公務員オンラインサロン開催のイベントの紹介です。

地方自治体の業務ツールの浸透は、その文化やセキュリティ環境など、様々な要因によって企業に比べて遅れがちです。チャットツールが役所で当たり前のように使われるのも比較的新しいと思いますが、同規模以上の企業では2010年頃から導入されている団体も多かったように思います。

そこで、本イベントでは横浜市から(一社)コード・フォー・ジャパンに転職された石塚清香さんをゲストに迎え、今現在使っているツールの紹介や、前職時代の環境・ツール選びの考え方の違いについて伺いたいと思います。

個人として使えるツールも多いので、まずは個人として使い、良かったものを役所で使えるように働きかけるようなこともできるのではないでしょうか。また、「こんな便利ツールをうちの役所で導入したよー」みたいな皆さん同士の共有もできれば嬉しいです。ぜひ楽しく学びましょう!

<参加者が聞ける話>

  1. 今使っている効率爆上がり便利ツール
  2. 役所と現組織のツールに対する考え方の違い
    など

開催概要

日時:10月27日(月) 21:00~22:30
場所:オンライン(Zoom利用)
対象者:地方公務員オンラインサロンメンバー

本イベントに参加するには「地方公務員オンラインサロン」のお申し込みが必要です。
▼地方公務員オンラインサロンのお申し込みはコチラから。
https://camp-fire.jp/projects/view/111482
全国で300名以上が参加。自宅参加OK、月に複数回のウェブセミナーを受けられます

当日のプログラム

時間 内容
21:00~22:00 セミナー
22:00~22:30 交流会(オンライン交流会[各自飲食自由])

登壇

石塚 清香さん

一般社団法人コード・フォー・ジャパン Govtech推進コンサルタント/アグリゲート・デザイン代表/総務省地域情報化アドバイザー/真鶴町CxO補佐官/神奈川県DXアドバイザー/豊橋市デジタル化推進アドバイザー/Code for YOKOHAMA CSO/Code for Manazuru立上げメンバー

1991年 横浜市役所入庁
教育委員会情報教育課で横浜市内約500校への教育用PC及び校内LAN、インターネットインフラ等の整備を担当した後、総務局情報システム課で国内最大の被保険者を有する横浜市国民健康保険システムの運用管理を経験。2013年の金沢区役所配属後は、庁内アントレプレナーシップ事業で市長提案を行ったオープンデータを活用したパーソナライズ型子育てポータル「育なびnet」を企画・構築し、全国的に子育てアプリが立ち上がるキッカケを作ったほか、区役所や市民が保有する写真をオープンデータとして公開する「金澤写真アルバム」やスタートアップ企業との官民協働による高齢者でも使いやすい固定電話を活用して一斉情報伝達を行う緊急時情報システム「5Co Voice」の構築などを手掛け、チーム横浜市長賞を2度受賞。
その後、デジタル専任職として着任した横浜市経済局では、Govtech企業と連携してコロナ禍において窓口が三密状態となっていた危機関連保証認定業務のスマート申請化支援を行い、事業者の窓口滞在時間を3時間から1-2分に、バックヤード処理を60分から10分に短縮することに成功する。

2021年には新たに発足した横浜市デジタル統括本部に着任。2022年12月までデジタル・デザイン室でデジタル専任職として活動。
プライベートでは、横浜におけるCode for Japanブリゲード「Code for YOKOHAMA」のCSOとして、デジタル技術をまちづくりに還元する活動を展開している。

2017年 地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード受賞
2019年 経産省情報共有基盤推進委員会委員
2021年 デジタル庁トータルデザイン実現に向けた自治体タスクフォース委員
2024年 総務省 持続可能な地方行財政のあり方に関する研究会構成員

本イベントに参加するには「地方公務員オンラインサロン」のお申し込みが必要です。
▼地方公務員オンラインサロンのお申し込みはコチラから。
https://camp-fire.jp/projects/view/111482
全国で300名以上が参加。自宅参加OK、月に複数回のウェブセミナーを受けられます

-セミナー・イベント

© 2020 Heroes of Local Government , All Rights Reserved.