-
-
『地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード2017』推薦文Vol⑤
‐本日は、砥部町役場の田中弘樹氏と、岡崎市役所の晝田(ひるた)浩一郎氏の推薦文を ...
-
-
『地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード2017』推薦文Vol④
‐6日間連続で毎日お2人ずつ推薦文を掲載して行きますが、本日が後半戦のスタートと ...
-
-
『地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード2017』推薦文Vol③
‐今日で推薦文のご紹介も3回目となります。今回は、生水裕美氏(しょうず ひろみ) ...
-
-
『地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード2017』推薦文Vol②
-『地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード2017』、本日は宮崎県庁 ...
-
-
『地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード2017』推薦文Vol①
‐毎日2人ずつ『地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員』に選出された方をご紹 ...
-
-
『地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード』結果発表
『地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード2017(概要はこちら)』 ...
-
-
大分県庁からベンチャー企業に1年間出向~官民の人材流動化は地方を活性化させるか?~
オリジナル記事 2017/08/06
8月4日(木)に『越境会議vol.2』が開催された。『越境会議』は「31VEN ...
-
-
第1回自治体改善ステップアップセミナーが開催
オリジナル記事 2017/08/01
7月30日(日)、特定非営利活動法人自治体改善マネジメント研究会が、スコラ・コ ...
-
-
自治体が無料で利用できる 空き家対策の仕組み提供が開始
オリジナル記事 2017/07/19
7月19日に株式会社LIFULL(ライフル)が国土交通省のモデル事業『LIFU ...
-
-
学生が手掛ける地方創生イベントに加藤勝信大臣や世耕弘成大臣らが登壇
オリジナル記事 2017/07/18
2017年8月5日(土)、6日(日)に学生が主催する地方創生イベント『一億総活 ...
-
-
「官民の人材流動化は地方を活性化させるか」というテーマでイベントを開催
オリジナル記事 2017/07/12
8月3日(木)19時より、日本橋のClipニホンバシにて「官民の人材流動化は地 ...
-
-
アワードの御礼と『holg.jp』の今後について
『地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード』の応募を締め切らせて頂き ...
-
-
神奈川県内自治体職員の自主研グループ『K33ネットワーク』と『Y-G』が勉強会を共催
オリジナル記事 2017/06/30
6月28日(水)の夜、大和市役所職員が自主的に学び合う場である、自主研グループ ...
-
-
★途中経過★ 『地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード』
『地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード』についての応募の状況をお ...
-
-
石破茂氏と総務省官僚の脇雅昭氏が地方創生を語る(後編)
オリジナル記事 2017/06/27
石破氏に続いて、総務省官僚で現在神奈川県庁に出向している脇雅昭氏が6時限目を担 ...
-
-
石破茂氏と総務省官僚の脇雅昭氏が地方創生を語る(前編)
オリジナル記事 2017/06/26
6月9日(水)に早稲田大学が主宰する大隈塾[正式名:たくましい知性を鍛える]の ...
-
-
『地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード』開催のお知らせ
本イベントは終了しました。『地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード』 ...
-
-
自治体職員なら 無料で遠隔地からでも参加可能な政策塾が始動
オリジナル記事 2017/06/05
「平成29年度政策創造塾キックオフセミナー~国内最大規模2万人の「幸福度」調査 ...
-
-
小泉進次郎と脇雅昭が語る今後の日本と公務員の役割(下巻)
オリジナル記事 2017/03/22
プーチン、トランプ、金正恩、習近平を見下ろせるように 脇氏:ここからは質疑応答に ...
-
-
小泉進次郎と脇雅昭が語る今後の日本と公務員の役割(中巻)
オリジナル記事 2017/03/21
公務員は政治にとってのシンクタンク 小泉氏:僕みたいな政治家の立場からすると、官 ...